キンソン /■    BEFORE ←      →NEXT 
第29回公演
ストリッパー物語
CAST STAFF
作/つかこうへい
演出/つみつくろう







1983.10/5(水)〜8(土) 4ステ
京都花月
前売¥1200 当日¥1500  観客=1600人
■/上海きょん
■/つみつくろう
■/ブロッコリ哲
■/槍魔栗三助
■/山崎わかな
■/上海太郎
■/はりけーんばんび
■/のあ
■/八木迷子
■/みやなおこ
■/前田佳子
■/奥田奈賀子
■/田先厚子
■/
■/
■/
■/
■/
■/
舞台監督/
美術/
照明/
音効/
衣裳/三大寺サンセット
小道具/ぶーぶー
メイク/
音楽/
振付/
企画/
制作/
宣伝美術/
受付/
演出助手/
舞監助手/
美術助手/
照明助手/
音楽助手/
音効助手/
衣裳助手/
小道具助手/
メイク助手/
制作助手/
ソデつき/
遊軍/
■/




もうひとつ思い出しました。
  2001/1/4 (木) 16:33:21  りえ
ストリッパー物語ではたくさんのコンドームをふくらませて
劇の中で使っていました。

ストリッパーの劇団員がストリップが終わったあと、
手に手に風船のようにふくらませたコンドームをふりながら
お客さんを送り出す、という設定でした。

そのコンドームを三大寺とか私とかのまだうら若い乙女達が
新京極のスーパーに買占めに行ったのです。
周りの買い物中のおばさんたちの視線が怖かった。
舞台裏でみんなでいっこいっこふくらませたのを思い出します。
ほんまになんてことしてたんでしょう。

でも、ホントに風船みたいで、色もいろいろあってきれいでしたよ。
お芝居を観に来てくださっていた
お客様の中には持って帰る人もいました。
なつかしいですね〜。
ストリッパーの楽日に突然出ました
  2001/1/4 (木) 15:38:45  りえ
ストリッパー物語では、私は舞台美術をしたり、
電飾の照明のデザインをしたりしました。
小道具をそでで渡したり、照明のお手伝いもしました。
そしたら、楽日に突然、
劇中の「アルプスの少女ハイジ」というストリップ劇に
辰巳さんから(だったと思う)「出ろ」と言われました。びっくり!
たーこがハイジで、のあさんがクララの役。
車椅子のクララに「クララ立って!」と言って
クララの前で服を脱いでいく。
下着になったハイジに、のあさんが太い声で
「わたし、立ったわ」(座ったまま)
というお話でした。
私はベレー帽をかぶってペーターの役で
ただ「やったークララが立ったー!」と言って
走りまわる役だけでした。
これにはスタッフが(知らされていなかったので)
びっくりしたようです。
「突然ペーターが出てきてびっくりしてしまった」と
言われました。

そういえば、この公演のとき、亡くなった小染さんが
「みんな若いのにようきばってくれるし」
といって全員にコーヒーを出前でとってくださったのを
覚えています。
初舞台でした。
  2000/11/6 (月) 01:41:51  岡田 豊
思えばこの芝居が初舞台でした。
そとばに入った夏、そろそろ慣れてきたものの、なんて自分は下手くそ
なんだ!と気付き始めたころでした。
辰巳さんに、岡田おまえ出ろ、と言われいい気になったのもつかの間。
役はストリップ小屋に来る学生で幕開けすぐの大西さんのダンスの後に
客席から舞台に上がり(それまでは客席でスタンバイ)、いいんですか?
とかいいながらズボンを下ろしてにやにやしていると、穂積さんが脱いだ
ズボンのポケットから学生証を取り出し、学校名から名前まで言ってしまう、
そんな悲劇でした。
意外に受けたのが自分でも嬉しいような、悔しいような、不思議な初舞台
でした。
この公演に関するコメントを募集中です。
  2000/9/00 (00) 00:00:00  たいよう 78-88
どんなにささいなことでも重大なことでも、
短い文でも長文でも、
オフィシャルな発言でもくだらない雑談でも、
まったく構いません。
今でこそ言える愚痴なども、どうぞ。

この年のノートに書き込むか、 または川下まで、メールで送ってもらえないでしょうか。